あおぞらBLOG

2025.08.15更新

こんにちは あざみ野の歯医者 あおぞら歯科です

 

暑い夏、いかがお過ごしでしょうかehe

わたしは暑さに負けずに思いっきり楽しんでいます!

今年は 仕事の夏休みが1週間早まったので、念願の盆踊りに参加出来ました♪

川和町盆踊り大会男踊りの名手近所から男踊りの名手も登場です。夕暮れ時 会場までそぞろ歩きで行くと懐かしいお囃子が聴こえて来ます♪ ワクワク

わたしはフラダンスの専門ですが、この日は踊りの寿会に所属している義母の要請で 人生で初の櫓の上で踊らせていただきました。高い所から、それはそれは気分良かったです(笑)

さて、日本三大盆踊りと言うと 有名なのは 富山の「おわら風の盆」、岐阜の「郡上踊り」、そして徳島の「阿波踊り」です。

いずれも地域の誇りとして受け継がれてきた大切な祭りで、人々の心をひとつにします。

富山県八尾で行われる「おわら風の盆」は、静かで幻想的な雰囲気が特徴です。三味線や胡弓の音に合わせて踊る姿は優雅で、街を包むしっとりとした空気に魅了されます。夏の終わりを感じさせる風情あるお祭りです。

風の盆

岐阜県郡上八幡の「郡上踊り」は、日本一踊る時間が長いお祭りとして知られます。お盆の時期には「徹夜踊り」が行われ、地元の人も観光客も一緒になって夜通し踊り明かします。踊りの輪に加われば、自然と心が解放されるような楽しさがあります。

郡上踊り

徳島県の「阿波踊り」は、日本三大盆踊りの中でも特に活気にあふれています。「踊る阿呆に見る阿呆…」という掛け声で有名な通り、誰もが踊り手になれるのが魅力です。熱気と笑顔に包まれる光景はまさに夏の風物詩です。

阿波踊り

どれも魅力的ですが、人々が健康や幸せを願って踊る点は共通しています。今年の夏は、皆さんも日本の伝統に触れながら 心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

わたしは一度も訪れた事がありませんが、近年に叶えたい夢のひとつが この三つの風情ある街を訪ねる事です。

 

それではまた。

皆さんの夏のスペシャルな思い出も、聞かせてくださいね♡

 

 

 

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

澄みきった青空のような
爽やかな笑顔で帰ってもらいたい

一生ものの笑顔と白い歯を地域のみなさんにお届けします。
自信をもって笑顔を取り戻していただけるように、全力で診療に取り組んでいきます。

045-883-8892
あおぞらBLOG