こんにちは。あざみ野の歯医者あおぞら歯科です。
11月は昨年と比べてだいぶ暖かい日が続きましたね
上着も昨年の今頃はダウンコートを着ていましたが薄い上着で11月は乗りきれました
少しコロナが落ち着いていた10月頃にGOTOキャンペーンが始まりました。
GOTOキャンペーンとは…
政府が新型コロナウィルスの感染拡大により打撃を受けている観光や飲食業を支援する為需要喚起策として始めたそうです。
大きく分けて4つあるそうで、①GOTOトラベル②GOTOイート
③GOTOイベントキャンペーン④GOTO商店街キャンペーンになります。
よくテレビで見聞きしていたGOTOイートは神奈川ですと25%のお得なプレミアム付き食事券という事でこれなら私も使うかな?お得意だよね!と思い購入にふみきりました!
紙媒体と電子タイプがありどちらにしよう?か…
紙媒体は手前がかかるという事だったので電子タイプで購入。ピッピッピッあっと言う間に購入できました
その手軽さがアナログな私には不安になり、購入したのは良いのですが使うのがもったいないと思い始めてしまいました(笑)
3月末までの期限付きですが、今はまた感染拡大中という事もあり少し外出するのに躊躇してしまいます。
新しい生活様式と今は言われていますが一番はその前の普通に過ごしていた日常に戻って欲しいと願うばかりです。
手洗い、うがい、消毒は継続していきましょう!



皆様今年の冬はコロナウイルスとインフルエンザウイルスに備えなくてはなりません。どう備えたら良いのか?悩ましいですね。手洗いに続きうがいはされていますか?例年に比べインフルエンザは大幅に減少しており現時点では流行されていないことが分かっています。インフルエンザの予防接種受けましたか?私は早々10月に接種しました。大人は一回の接種で良いですが中学生以下は二回の接種が必要ですね。うちの子供も一緒に受けましたが二回目のワクチンはあるかわからないと言われています。どうかインフルエンザやコロナウイルスにかからないことを祈るばかりです。




皆様いかがお過ごしでしょうか?この季節私は洋服がなくて昨年はこの時期どんな服を来ていたのだろうか?と毎年考えてしまいます。
何らかの病気によって脳の神経細胞が破壊され起こる症状や状態のことをいいます。脳の老化による物忘れではありません。症状の進行はあまり見られず忘れやすいことを自覚しており忘れたことがあったとしてもヒントがあれば思い出すことができます。認知症が進行すると徐々に理解力や判断力がなくなり日常生活に支障が出てくるようになります。認知症のうち全体の50%がアルツハイマー型認知症です。レビー小体型認知症は20%血管性認知症15%と言われています。これらは三大認知症と言われ全体の85%を占めます。
慢性歯周病の原因であるポリフェロモナスジンジバリス菌がアルツハイマー型認知症患者の脳内から検出されたそうです。アミロベーターなどの異常はたくぱく質が長年少しずつ脳に蓄積し発症や症状の進行につながるとされています。近年蓄積の仕組みはわかっていなかったのですがマウスの腹の内部に三週間歯周病菌を直接投与して感染させ正常なマウスと比較したところ歯周病菌が異常なたんぱく質が脳に蓄積することが加速されることが明らかになりました。
歯周病の治療や予防で認知症の進行を遅らせる可能性がある





残暑も日ごと安らぎ朝の空気に爽秋の気配を感じられるようになりました







までお休みさせていただきます。8月16日(日)
がまた増えていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?夏休みのイベントなどもコロナで中止になってしまい花火大会なども今年は見れないので私自身とても残念です。子供達とどう過ごそうかと考えてしまいます。今年も保育園の歯科検診へ行ってきました。姉妹園と2件紙芝居や歯ブラシ指導もしました。コロナの影響で模型
伝えられるように頑張りたいと思います。園児達は元気いっぱいで沢山のパワーや元気をもらいました。次回は1月に園児の皆に会えることを楽しみにしています






